top of page
speaknowblogpost.png

ネイティブが考える「どんな会話でも使える」5つの英語フレーズ|3分でスピーキング練習


ネイティブが独り言でよく使う英語フレーズとは?|3分でスピーキング練習

こんにちは!Mikakoです。


今日は、ネイティブが考える「どんな会話でも使える5つのフレーズ」を一緒に練習してみましょう。


「ネイティブが良く使う英語表現を知らなくて、会話で勘違いしてしまった」という経験をしないためにも、必ず押さえておきたい表現です。



 

この投稿はこんな人におすすめ!


いざ英会話・スピーキングに取り組もうと思ったら、

  • 「言葉が出てこない...」

  • 「話題が思いつかない...」

  • 「習慣化できない...」

そんなあなたに3分でスピーキング練習を完了できる英語フレーズ練習教材を動画とテキストで毎日お届けします。

 

もくじ

  1. 動画でネイティブの英語フレーズを学ぶ

  2. 動画の英文・和訳

  3. スピーキングしてみる!


 おまけ: 「え、恥ずかしいよ」と思った方はいませんか?

 




1. 動画でネイティブの英語フレーズを学ぶ

 

今回はSpeakNowで毎日日本人の英語添削をしているローレン先生が「ネイティブが考える「どんな会話でも使える5つのフレーズ」」について教えてくれます。


さっそく見てみましょう!







2. 動画の英文・和訳

 

聞き取れなかった時は、下記に動画の英文と和訳があるので確認してみましょう。



(挨拶する時に)

“Hey! How’s it going?”

やあ、調子はどう?

(level up) “How’s ___ going?”

[Ex: “How’s your new job going?]

レベルアップすると“How’s ___ going?”

新しい仕事はどう?


(話している人が面白いか良いことを言う時)

“Wow! Really?”

え!本当?


(話している人が悲しいことを言う時)

“Ah, poor you”

お気の毒に

“Aw man” / “Aw man, that stinks.”

なんてこった / なんてこった、最悪


(相手に尋ねたい時)

“Would you like…?”

例えば。”Would you like to talk again sometime?”

また今度話しませんか?


会話の終わる時に

“Anyway, I should get going” or/and “ It was nice chatting with you.”

そろそろ行かないと / お話できて嬉しかったです





3. スピーキングしてみる!

 

早速、覚えたフレーズを「声に出して」みましょう。


私の場合はこんな感じです。


I’m going to the aquarium. Would you like to come with me?

水族館に行くんだけど。一緒に行きません?


>>"SpeakNow"で録音してネイティブから英会話添削を受ける

Apple Store

Google Play



次回の「3分でスピーキング練習」もお楽しみに!



もし今回の投稿がお役に立てていましたらツイートして頂けると励みになります。

感想やリクエストもお待ちしております!








「え、恥ずかしいよ」と思った方はいませんか?

 

英語が喋れるようになるために、とても大切なことが2つあります。


①とにかく声に出して、アウトプットの量を増やすこと


②それを実際にネイティブに聞いてもらい添削してもらうこと


なぜ重要なのかをご説明します。






①とにかく声に出して、アウトプットの量を増やすこと

 

いくらフレーズを暗記したからと言っても、日ごろから声に出して、英語を話していないと、「日本語に慣れてしまったあなたの口自体が英語を喋る妨げ」となります。


ですので、日ごろから英語を話すための準備として「自分の口を英語に慣れさせる」という行為がとても重要になってきます。


「今回の動画のフレーズはいつ使うか分からないからなぁ」