
こんにちは!Mikakoです。
今日は、ネイティブが良く使う"I quit"以外の"もう辞めた"の英語表現を一緒に練習してみましょう。
「ネイティブが良く使う英語表現を知らなくて、会話で勘違いしてしまった」という経験をしないためにも、必ず押さえておきたい表現です。
この投稿はこんな人におすすめ!
いざ英会話・スピーキングに取り組もうと思ったら、
「言葉が出てこない...」
「話題が思いつかない...」
「習慣化できない...」
そんなあなたに3分でスピーキング練習を完了できる英語フレーズ練習教材を動画とテキストで毎日お届けします。
もくじ
1. 動画でネイティブの英語フレーズを学ぶ
今回はSpeakNowで毎日日本人の英語添削をしているローレン先生が「ネイティブが良く使う"I quit"以外の"もう辞めた"の英語表現」について教えてくれます。
さっそく見てみましょう!
2. 動画の英文・和訳
聞き取れなかった時は、下記に動画の英文と和訳があるので確認してみましょう。
Other ways to say “I quit”.
I quit以外の「辞めた」の言い方
I give up!
辞めた!
I’m throwing the towel in!
辞める・諦める。
That’s it! I’m done!
もうウンザリ!もうやめた!
It’s no use.
(やっても) だめだ。
もうやめた。
Tip: A polite and professional way to say “I quit” is:
“I think it is time I should retired.”
丁寧でプロフェッショナルな「辞めます」の言い方は
そろそろ辞めようと思います。
3. スピーキングしてみる!
早速、覚えたフレーズを「声に出して」みましょう。
私の場合はこんな感じです。
I think I’m ready to throw in the towel.
そろそろ辞め時(諦め時)だわ。
I think it is time for me to retire.
仕事の辞めどきだと思います。