
こんにちは!
今日は、ネイティブが良く使う“I am afraid”以外の英語表現を一緒に練習してみましょう。
「ネイティブが良く使う英語表現を知らなくて、会話で勘違いしてしまった」という経験をしないためにも、必ず押さえておきたい表現です。
この投稿はこんな人におすすめ!
いざ英会話・スピーキングに取り組もうと思ったら、
「言葉が出てこない...」
「話題が思いつかない...」
「習慣化できない...」
そんなあなたに3分でスピーキング練習を完了できる英語フレーズ練習教材を動画とテキストで毎日お届けします。
もくじ
1. 動画でネイティブの英語フレーズを学ぶ
今回はSpeakNowで毎日日本人の英語添削をしているローレン先生が「ネイティブが良く使う“I am afraid”以外の英語表現」について教えてくれます。
さっそく見てみましょう!
2. 動画の英文・和訳
聞き取れなかった時は、下記に動画の英文と和訳があるので確認してみましょう。
Different ways to say “I am afraid”
"I am afraid "の様々な言い方
I will do beginner and advanced words.
初級・上級の単語紹介
#1 “Scared”
I am scared of roaches.
私はゴキブリが怖いです。
#2 “Terrified”
Students are usually terrified to do presentations.
学生は普段からプレゼンをするのが怖いんです。
#3 “Shaken up”
Bill was in a car accident. He is shaken up right now.
ビルは交通事故に遭いました。彼は今(恐怖で)動揺している。
#4 “Jump out of my skin”
The prank made him jump out of his skin.
悪戯で彼は死ぬほどビビった。
#5 “Creep out”
A: Hey, what creeps you out?
B: Vintage dolls. Especially at night… they creep me out!
ねぇ、何がゾッとするの?
古い人形たちだよ。特に夜になると...気味が悪いの!!
3. スピーキングしてみる!
早速、覚えたフレーズを「声に出して」みましょう。
私の場合はこんな感じです。(実話です 笑)
I am scared of ghosts. I'm too scared to watch this.
私はおばけが怖いんです。怖くて見てられないよ。
My daughter was terrified by the sight of a stuffed monster.
娘は怪獣のぬいぐるみを見てこわがった.
>>"SpeakNow"で録音してネイティブから英会話添削を受ける
次回の「3分でスピーキング練習」もお楽しみに!
もし今回の投稿がお役に立てていましたらツイートして頂けると励みになります。
感想やリクエストもお待ちしております!
「え、恥ずかしいよ」と思った方はいませんか?
英語が喋れるようになるために、とても大切なことが2つあります。
①とにかく声に出して、アウトプットの量を増やすこと
②それを実際にネイティブに聞いてもらい添削してもらうこと
なぜ重要なのかをご説明します。
①とにかく声に出して、アウトプットの量を増やすこと
いくらフレーズを暗記したからと言っても、日ごろから声に出して、英語を話していないと、「日本語に慣れてしまったあなたの口自体が英語を喋る妨げ」となります。
ですので、日ごろから英語を話すための準備として「自分の口を英語に慣れさせる」という行為がとても重要になってきます。